コンビニにあるもので簡単栗おこわレシピを作る

  

栗おこわ材料コンビニで買うもの

栗おこわを作るのに、もち米やうるち米などを配合して、

栗は皮をむいて先にゆでておいて・・・と何かと手間がかかりますね。

なので、

「栗おこわを食べたいけれど、栗をむいて下準備が面倒だし、簡単に食べる方法があるといいな。」

と、

思っておられる方のために、

コンビニに売られている材料で栗おこわを簡単に作れる方法をご紹介します。

コンビニに行って購入するものは、

「甘栗」120~240グラム入り袋を1つ。

「おかき」1袋

「塩」

「醤油」

「みりん」

「お酒」

「普通のお米」2合から3合ー栗が沢山あった方が良い場合は、お米は2合くらいがいいです。

これだけでいいのです。

栗は甘栗なので、むく必要がありませんし、

普通のお米にもち米のようなモチモチ感を出すために、

お菓子コーナーにある「おかき」がもち米の役割を果たしてくれるのです。

では、調理に進みましょう。

栗おこわ調理法

本来なら、うるち米やもち米を使って栗おこわを作りますが、

今回は普通の白米で、甘栗と一緒にいっぺんに炊きこむので、

炊き込みご飯の要領で作れるというわけです。

<炊飯器で炊く場合>

炊飯器で炊く場合には、お菓子コーナーのおかきを手で割って粉に近いようにしてから

炊飯器に入れます。

お米2合とおかきを片手ひとにぎり分を割っていれます。しっかりモチモチ感を出したい場合には、

もう少し増やしてみても大丈夫です。お好みで量を加減してくださいね。

おかきにも塩味、醤油味があるので塩は小さじ3分の1、醤油小さじ半分くらい、

あとはみりんとお酒を小さじ1杯ずつ入れます。

水は、ご飯を炊くときと同じ分量です。

甘栗を120から240グラムお好みで入れます。

スイッチオンして出来上がりを待ちます。

<圧力鍋の場合>

圧力鍋でお米を炊くと、普通のお米でも、もち米みたいにモチモチ感を出すことができます。

ですので、

おかきを割って入れても入れなくてもどちらでも、もち米で作ったおこわのような美味しい味わいになります。

おかきを割って入れた場合には、調味料は、塩や醤油をやや少なめにして、みりんやお酒は小さじ一杯くらい

にします。

おかきを入れなかった場合には、醤油小さじ1、塩ひとつまみ、みりん、お酒をそれぞれ小さじ1ずつ入れます。

甘栗は、120~240グラムくらいを入れます。

お水の分量は、炊飯器より少な目で、お米3合であれば、水550ccくらいで炊けます。

蓋をして強火で圧力の音がしたら、弱火にして3~5分で火を止め、鍋の圧力がなくなったら蓋を開けて頂きます。

このように炊飯器、圧力鍋の二通りの方法で、方法で、

秋の味覚、栗おこわが手間いらずで簡単に堪能できますよ。

栗おこわが好きな方はやってみて下さいね。

まとめ

秋の味覚、栗おこわが大好きな我が家は、

毎年恒例で栗をゆでて、うるち米を買ってきて、

栗の皮をむいて・・・とやっておりました。

しかし、栗の皮をむくのがなかなか時間と力を要するので、

もっと簡単にできる方法はないものか、と試行錯誤した結果、

上記のようなコンビニにある甘栗とおかきを用意すれば、

普通のお米でもおいしい栗おこわを、

例年手作りで皮むきしたおこわと変わらない味わいで作ることができることを

見つけだすことができました。

とても手軽なので、是非栗おこわの大好きな人にも手軽に取り組んでいただけたら

嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク